[Life]オクラ生育日記 ~ 低迷編もしくは迷走編
カテゴリー:Life Style
2022.08.06公開
毎日暑い日が続いていますねー。というレベルでない尋常ではない暑さが続きましたね。猛暑日っていうんですか?さすがにこの辺りは酷暑日まではいきませんが、うちでは人間より先にMacがダウンしています。
インシデント
虫が発生した
体調5mm程度の小さな虫を土の上に何匹か発生。水やりをしたときに逃げ回っていたので発見できました。土か鶏ふんに卵があったのでしょうか?。害はなさそうに思いました。酷暑のせいでいなくなってしまいました。
ムチンが出てきた
最初水滴かと思っていたのですが、調べてみたら、ムチンとのこと。葉の裏にもついてました。そういえば、種をまいてから一度も触ったことがありませんでした。全体的にベタベタしてきています。最近は葉の表面にもムチンの玉がたくさんあります。
特に害はないとのことなので安心しました。
下の葉が枯れた
いずれ、下の葉を取ると本には書いてあったので気にはしていなかったのですが、その葉が黄色くなってきて大丈夫かなと思った矢先、自然に落ちてしまいました。このまま枯れてしまうのか心配になりました。その後、1日1枚葉が落ちて合計4枚、下の方がスカスカになりました。
葉がしおれた
下の葉が黄色くなったのと同時期に葉っぱに全体的に張りがなくなってきました。
でも、元気そうな時もあるので原因がわかりませんでした。根腐れがこわくて水は控えめにしていました。
オクラは乾燥に強いと書いてあったので、水捌けが良すぎるのはちょっと気になっていましたが、大丈夫だろうと思っていました。
ところが朝イチで元気だったのに、数時間後に萎れて葉っぱが真ん中の葉脈で真っ二つに折れ曲がっていたので焦りました。水をあげたら少し復活。
結論。水が足りなかったのか。葉っぱが落ちたのもそれが原因だったのかな?
気になってベランダの温度を測ってみました。プランターの上で40度弱。
床上で48度を超えていました。
高温→乾燥→水不足という悪循環だったみたいですね。
これじゃ、いくら熱帯の植物だとしてもしんどいよねえと同情してしまいました。
根腐れが怖いけど、表面が乾かない程度に水やりを頻繁にすることに。
草丈が伸びなやむ
新しい葉や、芽が出たり、全体的に産毛のようなものが生えてきたりしているのですが、草丈が伸び悩んでいます。葉っぱも大きくなりにくくなってます。
これも水不足のせいなのでしょうか?
葉の色がまだら模様
葉っぱが緑一色でなく、緑のまだら模様になっています。午前中しか日が当たらないという日照条件が悪いというのもあるかもしれません。
やってみたこと
追肥の上にも土を被せてみた
前回から2週間経ったので新たに追肥と土寄せをしました。肥料がそのまま残っている箇所があるように感じたのでオクラが、肥料にリーチしやすいように追肥の上にも土を被せました。表面がすぐ乾燥してしまうので対策してみました。さらに次の試作を試してみました。
マルチの替わりにシーチングを敷いてみた
土の表面の乾燥が早いので湿度を保つために何かいい方法ないかなと思って、ずっと考えていました。
プランターだから畑みたいに雑草があるわけでもないし。
候補として最初に考えたのアルミホイル。シルバーマルチは虫除けになるそうなので。でも金属なので躊躇してやめました。
そこでトワル作成でたくさん使うシーシングを再利用してみました。
結論としては少しはマシという程度。すぐ乾燥してしまいます。50度近い温度の前では無力でした。
生育履歴
7月18日
8月4日
あとがき
オクラは初心者にやさしい作物とのことでしたが、こんなに振り回されるとは思いませんでした。
一時期グーンと伸びたので9月を待たずに収穫できるのかなと期待しましたが、なかなか思うようにはいきませんねえ。
最後までお読みいただきありがとうございました。次は花が咲く頃がいいなあ。
この記事のカテゴリー:Life Style
Author
- digital smith - N.A.
- Old schoolなMacユーザー。DTPっぽいことや、WebコーディングやMacサポートとかでご飯を食べてきました。興味のあることはとりあえずやってみたいと思っている面倒くさい人。服が作りたくてIllustratorを使ったパターンメイキングを勉強しています。将来は有機農業をやってみたい。